潜水士試験 合格 攻略 簡単 まんが イラスト 写真 過去問 予想問題 平成28年改正テキスト対応 ダイビング インストラクター 国家資格 資格取得 

関係法令

関係法令


水野 泳

ここから、最後の第4編に入るよ。

法令がぞろぞろと出てくるけれど、前にも話したとおり、

第○条第○項第○号なんて、覚える必要はないし、

論じたり、説明したりする問題もないから、心配しないでね。

主に暗記になるけど、今まで勉強してきたことの繰り返し、

つまり、法律で決められていることを、第1編から第3編まで、先に実務に必要なこととして、勉強してきたのよ。

今まで学んできたことの繰り返しの勉強だけれど、どうしても法律用語を使用しているので、その辺は我慢してね。

試験も法律上規定されているものはどれか、法律上正しいものはどれか、法律上誤っているものはどれか、という設問になっているので、

法律上の規定でどう定められているか、について答えることを間違わないでね。


海野 聖

うんうん。ちょっと難しそうだけど・・・・

ようは、法律上に定められていれば正解とか、

法律上定められていなければ間違いということですね。

ふふふ。きっと大丈夫


水野 泳

あら、随分、自信が出てきたわね。

そう、その意気よ。

法令については、法律名が長いものもあるので、次のとおり略すので間違えないでね。

また、ここでは、法律を少し省略したり、一部簡略化をしている場合があるけれど、覚えやすくするためなので、


正規の法律については、六法全書をみたり、厚生労働省のサイトなどを参考にしてね。※1

ここでは、各法令について以下のとおりとします。

  • 「法」とは、労働安全衛生法
  • 「令」とは、労働安全衛生法施行令
  • 「規則」とは、労働安全衛生規則
  • 「高圧則」とは、高気圧作業安全衛生規則のことを言うからね。




※1

  • 問い合わせ
    • 厚生労働省労働基準局安全衛生部労働衛生課業務第四係
      • 03-5253-1111 内線5498




海野 聖




今回の改正は主に「高圧則」でしたね。






水野 泳

そうね。少し難しいことが書かれているという印象を受けるけれど、少しゆっくりと条文を読んでみて、

難しいことではなく、今まで勉強してきた、「潜水業務」を行うにあたり、当然守らなければならないことが書かれているのが分かるよ。※2

例えば、

  • 再圧室の規格・・・再圧室では酸素を使用するので、もし、火災が発生すると激しく燃えるので火気・電気の取扱等に注意しなければならないことが法令で決められている。
  • 安全な作業のための教育や特別な教育を行わなければならない・・・とかは、勉強したよね。

法があって、令や規則があって、高圧則がある。と考えるといいでしょう。


概要は法で、細かな決まりごとは令や規則などで定められていると思ってね。





※2

  • 高気圧作業安全衛生規則については、これまで「潜水業務」「送気・潜降および浮上」「高気圧障害」のところで勉強してきたこととも重複していますので、これらを理解していれば新たに覚えることは比較的少ないと思います。
  • 計算問題が出題されるときもあります。











a:2088 t:1 y:0



powered by HAIK 7.6.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional