送気・潜降及び浮上
送気・潜降及び浮上
この第2編「送気・潜降及び浮上」は、
計算問題などが出されるので、
ちょっとつらいけど、がんばりましょうね。※1
がんばったら、あとで、ご褒美をあげますね。
え~。ご褒美?なんだろう?楽しみだな。
よろしくお願いします。
※1
- ここでは計算問題、図や絵が問題に描かれており空欄となっている送気の流れや器具の部位の名称を入れる問題が出題されたりします。
- 計算問題は、空気容量を計算する問題、給気可能時間を求める計算問題などが出題されます。
- 平成27年4月の一部改正高圧則により、混合ガス潜水や減圧計算が全面的に見直されました。
- 以前の減圧表による計算とは全く異なり、あとで勉強しますが、初心者の人には、とても難しい内容である減圧理論・半飽和組織、M値の計算、空気潜水と混合ガス潜水の減圧表など、その内容も複雑で理解も計算も困難なものとなっております。
- できるだけわかりやすく説明及び計算の方法を書いているつもりですが、中央労働災害防止協会「潜水士テキスト」も参考にして理解を深めることが重要です。
- 一部改正高圧則では、事業者はもちろん、潜水者自らも減圧計算をできるよう求められておりますので、しっかりと勉強することが必要です。
項目
給気及び送気
潜降及び浮上
適正な浮上(減圧)速度の制定
実際の減圧計算
個々の状況への対応
a:2600 t:1 y:3